働く環境
数字で見るハイパー
INFORGRAPHIC
MEMBER
-
従業員数
190名
(2024年12月時点)
193名(2024年)
218名(2023年)
-
男女比
74.7%男性
25.3%女性
※ただし派遣社員、他社からの出向社員を含むと、
男性65.9%/女性34.1% -
平均年齢
38.43歳営業統括部
43.23歳販売推進統括部
41.75歳管理部(部付け除く)
-
年代ごとの人数
37名20代
48名30代
83名40代
※2025年4月時点
CULTURE
-
全社残業平均
12.21h
-
一人当たりの有給取得日数平均
13.73日(2024年度)
-
有給10日以上取得者の割合
76.7%
-
休日数
年間126日
CAREER
-
-
昇給
年1回(4月)
-
賞与
年2回
-
-
WHP
(ワクワクハイパープレイヤー)月 5名(1万円)
四半期 1名(15万円)
-
ITパスポート取得率
72.0%(139名)
-
情報セキュリティマネジメント
取得率47.2%(91名)
-
資格取得支援制度
ITパスポート
合格時 10,000円付与情報セキュリティマネジメント
合格時 20,000円付与
BENEFIT
-
産後パパ育休
出生後8週間以内に最大4週間
-
出生時育児休業給付金
産後パパ育休の対象者
対象期間に賃金日額の67%支給 (上限あり) -
育児休業
男女問わず子が1歳になるまで
(条件により1歳6カ月、2歳まで延長可能) -
育児休業給付金
育児休業対象者
対象期間に賃金日額の67%支給 -
家族(子供)手当
0歳~中学校卒業月まで一人あたり5,000円
-
永年勤続表彰
3年
勤続 30,000円7年
勤続 70,000円10年
勤続 100,000円以降毎年10万円
15年
勤続 + 150,000円20年
勤続 + 200,000円
福利厚生・各種制度
WERFARE
- 在宅勤務 ※条件を満たす場合
- 産前産後の休暇
- 母性健康管理のための休暇
- 育児休業
- 介護休業
- 慶弔休暇(結婚休暇含む)
- 評価面談(半年ごと)
- 生命保険・損害保険
- 従業員持株会
- 財形貯蓄
- 弔慰金
- 慶弔見舞金
- 資格取得助成金
- 健康診断/健保組合の保養施設等
- ベネフィットステーション(福利厚生サービス)
- 転勤時補助あり